top of page
検索


町民の移動ニーズの持続的な確保について【令和7年3月定例会一般質問】
中継録画 AIでスライドにしてみた 質疑応答 ※議会中継からの書き起こしですので、公式の議事録とは異なる場合があります。 移動ニーズを持続的に確保するにあたっての課題 質問 答弁 今後、町民の移動ニーズを持続的に確保するにあたって、どのような課題があるとお考えでしょうか。...
佐藤たつ
3月12日読了時間: 15分
閲覧数:72回
0件のコメント


小学1,2年生の少人数学級(独自基準)とりやめの経緯を問う【当別町議会12月定例会一般質問】
もくじ 議会中継 一般質問のふりかえり 反省会 一般質問に向けての準備 議会中継 一般質問のふりかえり 12月6日に一般質問をしました。その結果をまとめました。なお使用している書き起こしは当別町議会のyoutubeをNottaで書き起こしたものです。正式な議事録ではなく、正...
佐藤たつ
2024年12月3日読了時間: 26分
閲覧数:139回
0件のコメント


学校だけに頼らない町全体のいじめ対策【9月定例会一般質問】
議会中継 質疑応答のメモ 当日の質疑応答の記録です。メモをもとに作成していますので、正式な議事録ではありません。ご留意ください。 いじめ防止基本方針 子どもプレイハウスではいじめ防止基本方針を作成しているのか。もしくは、子どもプレイハウスに適用または準用されるいじめ防止基本...
佐藤たつ
2024年9月12日読了時間: 14分
閲覧数:44回
0件のコメント


小学1,2年生のクラス編成独自基準は取りやめに【学級編制の独自基準】
独自基準についてのその後の動き 2024年11月27日に開かれた、当別町総合教育会議で、小学1,2年生を1クラス29人以下とする当別町の 学級編成独自基準をとりやめる (=1,2年生も35人学級)ことが決定されました。 12月4日の議会総務文教常任委員会でこの件について報告...
佐藤たつ
2024年6月9日読了時間: 21分
閲覧数:361回
0件のコメント


こども基本法に定めるこども等の意見反映ほか【一般質問】
2024年3月の当別町議会3月定例会一般質問では、こども基本法に定められたこども等の意見反映について採りあげます。また、インクルーシブの理念を取り入れた公園整備についても質問します。 質問に対する答弁を追記しました。議会中継をもとに書き起こしましたので、正式な議事録ではあり...
佐藤たつ
2024年3月3日読了時間: 12分
閲覧数:134回
0件のコメント


大学移転を見据えたあらたなまちづくりの軸【202312一般質問】
2023年12月定例会の一般質問についてです。 読み原稿(予定) 議長の許可をいただきましたので、通告に従い一般質問いたします。今日は、北海道医療大学移転を見据えた当別のあらたなまちづくりの軸について、民間事業者と連携した当別駅南口地区都市構造再編集中支援事業についての2点...
佐藤たつ
2023年12月10日読了時間: 8分
閲覧数:111回
0件のコメント


9月定例会一般質問
2023年9月の当別町議会定例会で行う一般質問の関連情報を掲載しています。 質問構成表(案) 質問項目ごとの再質問の想定です。この通りにならないことが多いですが、一応想定しているプランということでご理解を。 質問原稿(案)...
佐藤たつ
2023年9月5日読了時間: 5分
閲覧数:44回
0件のコメント


2023年6月定例会
当別町議会の2023年6月定例会が、6月16日(金)~23日(金)まで開催されます。定例会の議案など資料を順次掲載していきます。 会議日程 議案 一般質問通告書 角田議員一般質問配布資料 議会運営委員会 6月9日 6月16日 総務文教常任委員会(6月19日)...
佐藤たつ
2023年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


6月定例会一般質問
2023年6月定例会の一般質問準備をはじめています。今回は、3月定例会での予算審査で採り上げた項目から、追跡する必要があると考えた4項目を選びました。項目の選定はみらいクラブで議論しています。 2項目ずつにわけて、私と櫻井さんで分担して質問する予定です。 議会中継...
佐藤たつ
2023年6月2日読了時間: 4分
閲覧数:64回
0件のコメント

ふくろう図書館の移転に向けた意見交換会が開催されます!
当別駅南口、ラルズマート(フレッティ)の向かいに建築予定の民間ビルに移転が予定されているふくろう図書館。新しい図書館について、「こんな図書館ならもっと利用したい」「こんな設備があれば便利」など町民の皆様の意見を伺う、意見交換会が開催されることになりました。...
佐藤たつ
2023年5月3日読了時間: 3分
閲覧数:36回
0件のコメント


2年前の補欠選挙の公約を振り返る
私が言うことではないかもしれませんが、選挙の公約って当てにならないですよね。選挙の時はいいこと言うけど、当選してしまえば、、、、。自分が選挙に出る前はそう感じていました。 ということで、自分の言ったことはきちんと振り返ろうということで、2021年7月の補欠選挙で訴えた項目は...
佐藤たつ
2023年4月2日読了時間: 3分
閲覧数:76回
0件のコメント

2023年3月議会速報【TOBETSU NEWS】
PDF版はこちらからダウンロードできます。
佐藤たつ
2023年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント

![一般質問[当別町議会3月定例会]](https://static.wixstatic.com/media/91b9d2_d464bb2d99a24b3dbe6ecab9aa652353~mv2.jpg/v1/fill/w_940,h_411,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/91b9d2_d464bb2d99a24b3dbe6ecab9aa652353~mv2.webp)
一般質問[当別町議会3月定例会]
一般質問の準備。今回はスプレッドシートで、質問の目的・目標や質問項目を整理しています。まとまり次第、いつもの構成表と読み原稿をつくります。 議会中継 質問~答弁まで 再質問以降 一般質問の書き起こし(粗々) 阿蘇公園の改修工事と予算編成過程の公開...
佐藤たつ
2023年2月28日読了時間: 13分
閲覧数:189回
0件のコメント


当別町議会3月定例会
当別町議会の2023年(令和5年)3月定例会の情報を掲載していきます。順次更新します。 会議日程 ※会議日程は変更される場合があります。当別町議会のWEBサイトもご確認ください。 会議資料 議案 令和4年度補正予算関係 令和5年度予算関係 説明資料 常任委員会...
佐藤たつ
2023年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:185回
0件のコメント


妊産婦の交通費助成がなくなっていた、、、(2/7,2/10追記)
2016年度から行っていた、妊産婦の健診時の交通費助成が今年度(2022年度)からなくなっていました。予算審査ではまったく気が付いておらず、最近町民の方からご指摘をいただいて初めてわかりました。議員としては大変恥ずかしい限りです。これまでにわかっている経緯をお知らせいたしま...
佐藤たつ
2023年2月6日読了時間: 6分
閲覧数:87回
0件のコメント


腕時計型スマホ myFirst Fone の使用雑感
子どもにやさしいまちの政策パッケージに採りあげた、腕時計スマホmyFirst Foneを我が家で1台購入して使ってみています。その使用雑感を簡単にまとめてみました。今後随時更新していきます。 腕時計型スマホ myFirst Foneとは myFIRST...
佐藤たつ
2022年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


12月定例議会一般質問
12月定例議会の一般質問を準備中です。下の表は、素案ver.1。質問項目やポイントをまとめています。 予定している項目は 役場庁舎と地域全体のグランドデザイン 教育長の基本姿勢 子どもプレイハウス(学童)民間委託半年の評価→12月7日の総務文教常任委員会で質問します。...
佐藤たつ
2022年11月25日読了時間: 24分
閲覧数:56回
0件のコメント


当別町議会12月定例会
12月6日から当別町議会の12月定例会が開かれます。三澤教育長が就任されてからはじめての定例会です。12月定例会関係の情報を随時更新していきます。 請願・陳情の提出は11月21日まで 当別町議会では、直接議会事務局に持参された請願・陳情は原則として委員会で審議されます。請願...
佐藤たつ
2022年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


2022年9月定例会一般質問
2022年9月定例会での一般質問の草稿です。まだまだ調整しますが、概ねこのような方向で考えています。 質問 答弁 振り返り 提出した質問要旨 質問の基礎となる政策パッケージ 草稿その1 議長の許可をいただきましたので、通告に従い一般質問をいたします。...
佐藤たつ
2022年9月12日読了時間: 6分
閲覧数:37回
0件のコメント


2022年9月定例会
2022年9月13日(火)から27日(火)まで当別町議会の9月定例会が開催れさます。9月定例会の目玉は2021年度の決算審査です。このページでは、準備状況を随時更新します! 作戦会議 9月定例会決算審査の準備3【当別町議会議員佐藤たつと櫻井のりえのみらいクラブ[仮] vol...
佐藤たつ
2022年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント
bottom of page